MCPAナトリウム塩
ホルモン型の広葉選択性除草剤で、イネ科以外の一年生、多年生広葉雑草全般を生育期処理で防除できます。 6kg入り広口大型ボトルの登場で、コスト低減を図ることが出来ます。 人畜、鳥類、魚介類に対する毒性は低く安全性の高い除草剤です。
インダノファン・ジフルフェニカン
一年生のイネ科、広葉雑草に有効な小麦の秋処理除草剤です。 土壌処理、茎葉処理(小麦3葉期まで)が可能なので、雑草の発生や作業状況に応じて使用できます。 防除機が汚れにくい白色のフロアブル製剤です。
グリホサートイソプロピルアミン塩
ほとんどの雑草を非選択的に枯らします。 散布された成分は茎葉部から吸収されて生長部位に移行し、根まで枯らします。
クレトジム
広範囲の一年生イネ科雑草に優れた効果を示します。 従来剤では防除困難であったスズメノカタビラにも優れた効果があります。 イネ科植物と非イネ科植物との間に高い選択性があるので、小豆、てんさいなど、広葉作物に安心して使用できます。
メトリブジン
広葉雑草及びイネ科雑草に優れた土壌処理および茎葉処理効果を示します。 雑草の発生前から3、4葉期(ばれいしょ)、4、5葉期(アスパラガス)まで使用できる処理適期幅の広い薬剤です。 長期間雑草の発生を抑えます。 作物に対する選択性、安全性に優れています。
ベンタゾン
雑草の発生程度、生育状況を見ながら散布できる茎葉処理型除草剤です。 畑地の広葉雑草(タデ類、ハコベ、シロザ、ナズナ、スカシタゴボウ、ノボロギク、スベリヒユ、ヤエムグラ等)にも効果があります。
メタミトロン
てんさいに対する影響が少なく、タデ類やヒユ類、タニソバなどの広葉雑草に高い除草効果を発揮します。 茎葉処理と土壌処理(注:薬量による)両方の効果が期待できます。 ベタナール乳剤との混用で除草効果が高まり、効果発現も早まります。
チフェンスルフロンメチル
ギシギシに対して根まで枯殺する優れた効果を発揮します。 牧草には春から秋まで幅広く使えます。
フルミオキサジン
一年生広葉雑草全般に効果が高い土壌処理剤です。 残効が長いことから、後から発生してくるイヌホオズキ、タニソバ、イヌビユなどの対策剤としても有効です。 低薬量で使用できますので、ゴミの減量になります。
トルピラレート
一年生イネ科雑草や一年生広葉雑草をはじめ、イヌホオズキ、シロザ、イチビ等の問題雑草に高い茎葉処理効果を示します。 飼料用とうもろこしの多くの品種で影響が少ない除草剤です。 効果発現は早く、新葉を白化させ、雑草を枯死させます。
デスメディファム・フェンメディファム・S−メトラクロール
3種の有効成分によりイネ科、広葉雑草、ツユクサ等の幅広い草種に効果を発揮します。 計量の手間が不要で、省力的です。
フェンメディファム
歴史のあるてんさい用生育期処理除草剤です。 シロザ、ハコベなどの雑草を強力に枯らします。 ハーブラックWDGとの混用で除草効果を高めることができます。
フェンメディファム・メタミトロン
てんさい除草剤ベタナールとハーブラックの混合剤です。 本製品600mlでベタナール400ml+ハーブラック250g相当の成分投下量になります。 シロザ、ハコベ、タデ、ヒユ類に高い効果を発揮します。 計量の手間が省略できます。
リニュロン
本剤は非ホルモン型の除草剤で、各種の雑草に有効です。 残効性が長く、土壌が乾燥していても比較的効果が出やすい性質をもっています。 発生初期の雑草にも効果を示します。
ニコスルフロン
飼料用とうもろこしに対して高い選択性を持ち、とうもろこしの生育期(3〜5葉期)に圃場全面に茎葉散布できます。 一年生イネ科雑草から一年生広葉雑草、さらに多年生イネ科雑草のシバムギに有効です。 適用品種一覧表はこちらから